2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 阿久津恵子 イベント 第20回全国大会@名古屋~懇親会 こんばんは、阿久津恵子です。 前回の第20回全国大会@名古屋のレポートに引き続き、今回は全国大会のポイントの2つめ、とても充実した懇親会についてご紹介します。 懇親会は会場の第二富士ホテルで行われましたが、さすが名古屋! […]
2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 阿久津恵子 イベント 第20回全国大会@名古屋を開催しました。 こんばんは、阿久津恵子です。 JSDGでは10月28〜29日に全国大会を名古屋で開催しました。 JSDGには「チュン研」という中部を中心とした研究会があり、今回の全国大会は、その研究会に所属されるメンバーを中心とした幹事 […]
2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 阿久津恵子 ブログ 日経コンピュータ1000冊を眺めて こんばんは、阿久津恵子です。 皆さん、日経コンピュータという雑誌は良くご存知かと思います。 なんと、この雑誌、1981年に創刊され、今年の10月で1000号を迎えられるそうです。 改めてその歴史を知り、日本でのIT産業、 […]
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 阿久津恵子 ブログ AI・デジタル時代に求められる人材~シスアド再定義~ こんばんは、阿久津恵子です。 9月7~8日に浜名湖フォーラム「中小企業のIT経営研究部会」に参加させていただきました。 ■第9回浜名湖フォーラムの発表内容はこちら↓ http://www.smb-cloud.org/ne […]
2019年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 阿久津恵子 ブログ 令和初の情報処理技術者試験 こんばんは、阿久津恵子です。 明日8月14日は令和元年度秋期試験の申込み締切ですね。 私は数年ぶりに受験を決めて、申し込みました。 科目は『情報処理安全確保支援士試験』です。 過去(すごい昔…(笑))に ネッ […]
2019年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 阿久津恵子 ブログ 東京ミニ研「競争法コンプライアンス」&「ロボットプログラミング授業の事例発表」を開催しました。 こんにちは、JSDGの阿久津恵子です。 7月27日に第60回JSDG東京ミニ研を開催しました。 メインテーマは 「競争法コンプライアンス ~事例と動向、IT産業への影響について考える~」 会員の矢ヶ崎さんより、 『独占禁 […]
2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 阿久津恵子 イベント アンケート結果:研修会「プログラミング教育必修化は社会をどう変えるか?」 こんにちは、JSDGの阿久津恵子です。 6月8日(土)に開催した 「プログラミング教育必修化は社会をどう変えるか?」 参加者アンケート結果がまとまりましたので、ご紹介いたします。 ※本イベントの開催概要はこちらを御覧くだ […]
2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 阿久津恵子 イベント 研修会「プログラミング教育必修化は社会をどう変えるか?」を開催しました。 こんにちは、JSDGの阿久津恵子です。 先日6月8日(土)に、JSDG主催の研修会 「プログラミング教育必修化は社会をどう変えるか?」 を開催しました。 参加者は約50名で、教育現場で業務に携わられている方もいらっしゃい […]
2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 阿久津恵子 お知らせ DX人財検定(ITBT検定)モニター受験を実施しました こんにちは、JSDGの阿久津恵子です。 DX人財検定(ITBT検定)をご存知でしょうか? JSDGの特別会員の有賀貞一様が会長を務めてらっしゃる「日本イノベーション融合学会」で実施されており、ビジネスとIT をクロスオー […]
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 阿久津恵子 ブログ 東京ミニ研「そこが知りたい!5G」&「業務システム企画担当」座談会を開催しました。 こんにちは、JSDGの阿久津です。 4月27日(土)は、平成最後となるJSDG東京ミニ研を開催しました。 テーマは2つ! メインテーマは「そこが知りたい!5G」で JSDG会員の近田さんから、日本で2020年に商用サービ […]