JSDG Conference 2005 in BIWAKO
「シスアドの今日、明日、未来。」
~情報化における全体最適へのヒント~
上級システムアドミニストレータ連絡会では、毎年一回全国大会を開催しています。
今年の全国大会は、一般の方にも参加いただけるオープンな研修会です。
◆開催日時・会場
●2005年(平成17年) 9月17日(土)、18日(日) の2日間
●ピアザ淡海(おうみ)(滋賀県立県民交流センター) 大会議室
(滋賀県大津市におの浜一丁目1-20;地図)
会場周辺案内フォトシネマ(上映時間1分45秒)
(Shockwaveプラグイン必要)
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮くださいますようお願いいたします。
(交通)
京都駅から30分:JR京都-大津駅間10分+徒歩15分
◆プログラム 発表等の概要はこちらをご参照ください
9月17日(土) 司会:JSDG正会員 大坪 啓二氏
12:15~ |
受 付 |
13:00~ | 会長挨拶:吉野 彰一氏 開会宣言:JSDG第6回全国大会代表幹事長 小山 俊一氏 |
13:20~ | ★特別講演 「急変する情報システム環境の中で重み増すCIO、シスアドの役割」 発表者:日経コンピュータ 編集長 田口 潤氏 |
14:20~ | ★会員発表1「企業合併とシステム統合(その時、シスアドの役割)」 JSDG正会員:築山 俊昭氏 |
15:10~ | ―― 休 憩 ―― |
15:30~ | ★会員発表2「個人情報保護法 四方山話」 -現場の状況、支援者から見た、ああだ、こおだ- JSDG正会員:森下 勉氏 |
16:20~ | ★参加者によるリレースピーチ ・・・「リレースピーチ」とは (参加者全員1分程度の自己紹介) |
17:50~ |
休憩・懇親会場への移動 |
19:00~ | ☆懇親会 (びわ湖ホール レストラン「オペラ」) (研修会場に隣接しています。) |
20:30 | 閉 会 |
9月18日(日) 司会:JSDG正会員 松場 圭一氏
9:00~ | 開 場 |
9:15~ | ★会員発表3「ブログとビジネスへの活用」 JSDG正会員:加藤 智弘氏 |
9:45~ | ★会員発表4「メディアとしてのブログ(総メディア社会の課題)」 JSDG正会員:阿部 一晴氏 |
10:15~ | ―― 休 憩 ―― |
10:30~ | ★会員および参加者によるディスカッション 「ブログはビジネスの役に立つのか?」 コーディネーター:JSDG正会員 松場 圭一氏 加藤氏、阿部氏、会場参加 |
11:15 |
閉 会 |
※当ページに掲載の情報は事前予告なしに変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
◆大会 メイキング紹介
大会幹事がメイキングを「ブログ」で発信中
◆参加費・申し込み受付
●参加費: 資料代 1,000円(2日間で) 会員:無料
懇親会 4,000円(一般、会員)
05/9/4更新
●参加申込: 参加申込は9月3日で終了とさせて頂きました。 (申込期間:05/8/1-05/9/3)
97名の方から参加申込みを頂きました。ありがとうございました。
以降の参加申込・変更は以下までお問い合わせください。
kensyu-uketuke@jsdg.org
上級システムアドミニストレータ連絡会(JSDG)
◆宿泊先の案内
宿泊される方は、下記資料を参考に会場近隣の宿泊施設をご自身で手配をおこなってください。
・大津・雄琴地区宿泊先一覧(28件)
・研修会場 ピアザ淡海(おうみ):地図の赤+プロット
◆お申し込みにあたって(必ずお読みください。)
・研修会場および懇親会では名札の着用をお願いいたします。
名刺もしくは同サイズの用紙をご持参ください。
・研修会・懇親会場では参加者名簿の配布はおこないません。また、ご登録頂いた個人情報は、
JSDG第6回全国大会の運営にのみ利用し、大会終了後に削除します。
プログラム「リレースピーチ」の中で、氏名、勤務先、所属または担当業務および都道府県を
紹介させて頂きますがご了承願います。
・宿泊先の手配はおこなっておりません。近隣の宿泊施設をご自身で手配をおこなってください。
・会場内で運営サイドによるビデオ・写真撮影をおこない会員限定で公開します。あらかじめご了承ください。
ただし、一般の参加者の方の「リレースピーチ」については、ビデオ撮影はおこないません。
※ご注意
・会場内でのビデオカメラ・録音機等による無断撮影・録音は、お断りします。
・当ページに掲載の情報は事前予告なしに変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
最新の情報はホームページに掲載いたしますので適宜ご確認をお願いいたします。
■お問い合わせ
お問い合わせはJSDG掲示板またはeメールでお願いいたします。
kensyu-uketuke@jsdg.org
みなさまの多くのご参加をお待ちしております。