ChatGPTやBardなど、新しいツールを楽しみましょう
こんにちは。関です。
新型コロナの感染症法上の位置づけが5類に移行しました。
コロナ禍が始まってからの3年間余で大きく変わったことのひとつは私たちの働き方と思います。私自身もフルリモートになり、仕事の進め方が大きく変わると同時に、生産性が大きく向上しました。(何と言っても、オンライン化により空き会議室を探したり、場所移動時間が不要になったことが1番)
JSDGは情報システムを手段として利活用することに関心があったり、実際に実務で活用する人の集まりです。オンラインの利便性が急激に高まったことは、全国各地に多様なスタイルで活躍している仲間がいる私たちにとって、物理的な距離の制約が無くなったことは非常に大きな意義がありました。最近ですと、ChatGPT話を平日含め7夜連続で語り合ったり、GW最終日の夜の急な呼びかけにも、東北・関東・中部・関西・四国の仲間が呼応し90分の意見交換。こんなこと対面会合が中心だった頃は物理的に開催不可能でした。
情報システム構築を生業とし、それが目的となる場合は勿論ありますが、手段として効率的且つ効果的に活用することが情報システムの本質と改めて思います。RPAやBIや生成AIなどのツールが溢れDXという言葉を見ない日はありませんが、決して本質を見失わないようにしたいと思います。会のメンバーには、DX関連の書籍を上梓した方もいますが、いつもDXの本質を見失わないことの大切さを教えてくれます。
今更ながらこんな当たり前のことをブログに書くのは、生成AIの想像を絶するスピードでの進化を目の当たりにする今、AIが目的ではなく手段であることを意識していないと本末転倒になってしまうと懸念するからです。
ChatGPTやBardなど、新しいツールを楽しみながら活用していきましょう。Have fun!