【エラー対応】PowerQuery/PowerPivotのエラーとその対応
PowerQueryとPowerPivotのエラーについてご案内します。
主に、私が「ひっかかった」エラーについて、都度書いていく予定です。
(参考)
PowerQuery【01】PowerQuery(パワークエリー)で出来ること
PowerQuery【02】PowerQuery(パワークエリー)の動かし方
PowerPivot【01】PowerPivot(パワーピボット)で出来ること
PowerPivot【02】PowerPivot(パワーピボット)の作成方法【設定編】
長い時間をかけてトレースして、見つかった原因は、ごく基本的で「あぁ」って脱力することありますよね。そういうエラーを書いていくことも多くなりそうです。
Ⅰ.テーブルのエラー
1.列名(フィールド名)が変更できない
どうしても列名の後に「2」が付いてしまう。→答えは、「同じ列名があったから」でした。
ピボットテーブルと同じですね。同じ列名は設定できないから自動的に変更されるんですね。
(ピボットテーブルの時は「1」がつきますよね)
事例でご案内します
「手入力シート」→PowerQuery変換(ピボット解除)→「RPA入力シート」を作っていた
「RPA入力シート」を使って処理したところ、上手く登録できていない項目があった
手入力シートをよく見ると、コードが間違えている様子
「G0151」の筈なのに「G01512」と入力してしまったことに気づいた
直そうとしても、直せない。「G0151」と入力しても「G01512」になってしまう
え、テーブルの列名って直せないの?と試行錯誤し、ググったりしました。
たんに、同じコードが2つあると、テーブル設定の際に、二つ目は、最後に「2」が付いただけでした。
ホント、気づけば馬鹿みたいなのですが、意外に気づかないもんですね。
悪い事にテーブル設定するとヘッダーって文字の色が白太字になる。地の色を変えたときに、重複元の列名を白地にしていて、更に見つけにくくしていました。
Ⅱ.PowerQueryのエラー
1.読み込み自体のエラー
①「フォルダから取り込み」時に、いくつかのファイルにパスワードがついている
ファイルにパスワードがついている等、読み込めないファイルがあると途中でエラーになります。
その後に処理すべきファイルにパスワードがついていなくても、正しいファイルも読み込めません。
パスワードを解除するマクロ等で処理をしているケースでは、「パスワードを解除している筈」という思い込みで、中々気づかないことがありました。
(上記マクロでは、「パスワードを入力してファイルを開く→パスワードをつけずに保存」という処理をしていましたが、
Excelファイルが「共有設定」になっていると、まず共有を解除しないと「パスワードをつけずに保存」が出来ず(グレーアウトしている)、そこまでをフォローしていませんでした。
その後「パスワードが解除出来ていない時はエラー表示が出る」ようにマクロを修正しました。)
②「フォルダから取り込み」シート名が異なるファイルがある
シート名が異なるファイルがあると、ファイルが読み込めず、①同様にエラーとなり、その後に処理すべきファイルのシート名が正しくても、読み込めません。
これ、初回は意識しているからエラーの理由ってすぐ気づくんです。
何回もフォルダの中に追加したり、削除したり、データソースを変えたりしている内に「エラー」となるときが、コワイです。
私の事例では、Accessからの出力ファイルで発生しました。
Access上で試行錯誤しているうちに、クエリ名を変えたりすることは良くあります。
Accessからのエクスポートは、シート名を指定しないと「クエリ名」になるので、いつの間にかシート名を変更(変更したクエリ名)したことになる訳です。
③フォルダに無い筈のファイルの影が見える
フォルダをコピーして、リネームして、データソースを変えたところ、「~ファイル名」のような使いかけのようなファイル名も表示されます。
エクスプローラからフォルダを見ても、当該ファイルはありません。
結局、フォルダを作り直してファイルをコピーして解消しました。
(たぶん、古いファイルの「影」が残ってしまっていたのだと思います。もしくは、PCをログオフすれば解消したと思います。)
原因がわからないときは、新しいフォルダを作ってしまった方が早いです。
2.式のエラー
①IF条件の「条件の中に」nullがあるとき
nullは判定できないので、エラーになります。
今回は、その前の段階で「null」をフィルタで除外しました。
(除外できないなら、条件式を書く必要がありますが)
(事例)
その前の段階で、nullを除外する(テキスト)
Ⅲ.PowerPivotのエラー
1.集計結果がおかしい
項目選択の際は、データテーブルでは無く、マスタテーブルを選択する必要があります。
間違えて選択しないように、「項目名を非表示」にするのがオススメです。
↓非表示にする方法は以下に記載しています。
PowerPivot【02】PowerPivot(パワーピボット)の作成方法【設定編】